司法書士通信講座おすすめランキング10選【2024年版】

最終更新日:2024-09-10
司法書士通信講座おすすめ10選【2024年版】徹底比較

司法書士は国家資格の一つで、専門家として登記業務や供託業務へ従事可能です。法律の専門家として法務局や裁判所・検察庁などに提出する書類を作成します。

司法書士の資格取得には一般的に約3,000時間の学習が必要とされています。

下記の学習期間計算ツールを利用すると、本日から学習を始めて3000時間後の日程が表示されますので、総学習時間の箇所には「3000」と入力してご利用下さい。

学習期間計算ツール

ちなみに令和6年度の司法書士試験は4月上旬に受験案内書が配布され、毎年7月に試験が行われます。

司法書士は受験資格が定められていらず、学歴やキャリアに関係なく取得が可能。資格を取得し実務経験を積めば独立しやすい職業の一つであり、社会的に責任のある仕事へ取り組めます。

しかし、「司法書士資格の取得に通信講座を考えているけどどこがおすすめなの?」「司法書士通信講座ってどんな特徴があるの?」などの疑問が出てくるでしょう。

そこで本記事では、おすすめの司法書士通信講座をランキング形式で解説します。それぞれの特徴や費用も紹介するため、司法書士通信講座の受講を検討している人はぜひチェックしてください。

\ 今なら人気講座の無料体験実施中 /

お申し込みはこちら
スタディングの公式HPへ

司法書士通信講座おすすめランキング10選

おすすめの司法書士通信講座は以下のとおりです。

上記の司法書士通信講座をくわしく解説します。

スタディング

スタディング
受講料金49,500円〜
合格率非公開
割引きキャンペーン

スタディングはスキマ時間で効率的に学習を進められる司法書士通信講座です。短期合格者の勝ちパターンを仕組み化し、誰でも司法書士資格を取得できるようサービスを提供しています。

スタディングではスマートフォンやタブレット・PCを用いて学習を進めることができ、机に座って勉強する必要はありません。通勤時間や移動時間・就寝前など、スキマ時間を活用することで知識をコツコツ身につけられます。

初学者でもわかりやすいよう、ビデオと音声講座を提供しています。ビデオ講座では図具体例を用いてわかりやすく法律の知識を理解できます。倍速版や音声講座など、復習の際は状況に合わせて最適な講座を選択できるでしょう。

スタディングの司法書士通信講座はミニマム・ベーシック・スタンダード・コンプリートの4つプランを選択できます。選択したプランに合わせて段階的なアウトプット学習を行うため、最適な順番で段階的に合格力を高められるでしょう。

さらに、スタディングではAIによる問題復習機能が搭載されています。受講者に合わせた復習スケジュール機能や復習問題の自動ピックアップ機能を活用すれば、効率的に学習が可能です。お得なキャンペーンも提供されているため、気になる人はぜひスタディングをチェックしてみてください。

>> スタディング司法書士講座の無料体験はコチラ

アガルート

アガルート
受講料金129,800円〜
合格率15.4%
割引きキャンペーン最大20%割引実施中

アガルートは直近合格率56.17%を誇る司法書士通信講座です。アガルートの合格率は全国平均と比べても2.96倍の数値となり、受講者数は3年で8.99倍も増えている講座です。

アガルートの司法書士通信講座は、合格に必要なすべてを注ぎ込んだ究極のカリキュラムを提供しています。合理的なカリキュラムで充実したフォロー制度、オリジナルテキストを用いた指導など最短合格を目指せる仕組みが揃っています。

カリキュラムは初級〜中上級まで提供しており、学習経験に応じて最短ルートで合格を目指せます。記述式が解けるようになる、5ステップのアガルート方式の学習方法により、初めて学習を行う場合でも安心。専門スタッフによる導入オリエンテーリングから、無料の質問制度や定期カウンセリングなど、充実のフォロー制度で無理なく学習を続けられます。

アガルート

また、講義で用いるテキストは司法書士試験の過去問を分析し、本番で問われる知識だけを盛り込んだオリジナルテキストを提供。フルカラーテキストを採用しているため、視覚的にわかりやすくスムーズに学習が可能です。

さらに、アガルートでは司法書士試験合格で「受講料全額返金」「お祝い金進呈」の2つの合格特典があります。合格返金制度を採用している司法書士通信講座は少ないため、モチベーションを維持するポイントとして最適です。アガルートには資料請求で講座を無料体験できたり、専門スタッフへ受講相談できたりするため気になる人はぜひチェックしてください。

>> アガルート司法書士講座の無料体験はコチラ

クレアール

クレアール
受講料金183,600円〜
合格率17.8%
割引きキャンペーン最大10,000円引きクーポン配布中
最大52%オフキャンペーン実施中

クレアールは効率よく合格を目指す戦略的にカリキュラムを提供する司法書士通信講座です。クレアールの合格率は17.8%であり、約10年間で一発合格者163名以上です。

クレアールでは独自の短期合格法メソッド「非常識合格法」を提供しています。非常識合格法では出題傾向に沿って効率よく学習し、法律初学者でも最小限の時間と労力で無理なく学べます。知識力・思考力・即応力・実践力の4つを身につけることで、一般つ合格を目指せます。

また、クレアールはCROSS STUDYと呼ばれる、認知心理学に基づいた学習ツールを提供しています。非常識合格法をより再現するべく、CROSS STUDYを使用して効率的かつ継続的に学習が可能です。CROSS STUDYにはテキスト編、択一六法編など、交互の内容に合わせて復習ができます。ユーザータグ重要度検索機能や確認テスト自動出題機能など、多彩な機能を活用しつつ各受講生が自分流にカスタマイズできるオリジナル学習ツールと言えるでしょう。

戦略的かつ独自のカリキュラムが気になる人は、クレアールをぜひチェックしてみてください。

フォーサイト

フォーサイト
受講料金76,800円〜
合格率15.4%
割引きキャンペーン資料請求で5,000円割引クーポンプレゼント

フォーサイトは合格率15.4%、全国平均の2.96倍の実績を誇る司法書士通信講座です。フォーサイトの司法書士通信講座は18ヶ月を標準学習期間と設定しており、3つのプランから受講を始められます。

フォーサイトが高い合格実績を誇る理由は、初めて司法書士資格の学習を始める人でも継続できるカリキュラムです。諸学者が陥りがちな何を・どの順番で・どれぐらい学習すればいいかを明確にし、受講者に合わせて最適なプランで学習をサポートします。フォーサイトの学習カリキュラムは合格点主義のテキストを提供。満点を取るための学習ではなく、合格に必要な点数を取得するためのサポートを行います。テキストはフォーサイトオリジナル「テキスト分析・改訂システム」に基づいて作成されており、出題頻度の」高い問題や重要度の高い部分を重点的に解説してもらえます。頭の中を整理できるフルカラーで提供するため、視覚的にもわかりやすく設計されています。

また、フォーサイトではテキストによる学習だけではなく、わかりやすい動画講義も特徴です。テキストの内容が早く・深く・正確に理解できる構成になっており、スムーズに知識をインプットできます。講義動画の撮影環境はテレビ局レベルとなり、講師の口癖やノイズを丁寧に除去し、非常に高い講義を提供します。もちろん、講義動画はいつでもどこでも視聴可能です。最大1コマ15分でスキマ時間の学習にも最適と言えるでしょう。

さらに、フォーサイトではeラーニングシステム「ManaBun」を提供しています。スマホやタブレット・PCを使っていつでも学習ができ、スキマ時間で講義動画や音声を視聴可能。紙のテキストが手元にない場合でも、デバイスがあればどこからでも学習を進められます。学習スケジュールもManaBunが自動で立ててくれます。スケジュールに沿った学習の進捗管理もできるため、現状把握と学習の手応えを感じられます。

資料請求による割引クーポンプレゼントキャンペーンも実施しているため、気になる人はフォーサイトをぜひチェックしてみてください。

ユーキャン

ユーキャン
受講料金171,000円
合格率非公開
割引きキャンペーン教育訓練給付制度を活用可能

ユーキャンは初学者が86%以上、知識ゼロでも始めやすい司法書士通信講座です。ユーキャンの司法書士通信講座は8割以上が初学者であり、これから司法書士を目指したい人に最適です。スマホやタブレットを使ってスキマ時間に手軽に学習できます。外出中や移動中にテキストを読んだり、解答・解説動画を視聴して復習したり、いつでもどこでも司法書士の資格取得に向けて力をつけられます。

また、ユーキャンのカリキュラムは合格に的を絞り、効率的な学習スタイルを提供しています。全体の7〜8割を占める主要4科目をしっかり攻略でき、押さえるべきポイントを重点的に学習可能です。過去問を徹底分析した実践力を養う全11回の添削課題を用意しており、カリキュラムをこなすだけで実力を身につけられるでしょう。

ユーキャンでは講座と受講者の相性を確かめられる「相性診断」を提供しています。80%以上の相性なら向いていると言われているため、ぜひチェックして受講を始めてみてください。

>> ユーキャン司法書士講座の無料体験はコチラ

伊藤塾

伊藤塾
受講料金379,000円
合格率非公開
割引きキャンペーンコースごと最大30%オフキャンペーン

伊藤塾は法律学習経験が全くない人でも短期間で合格するための司法書士通信講座です。学生や社会人など様々な人に受講されており、受講者に合わせた講座を利用できます。

伊藤塾の司法書士通信講座は合格のその先を見据えた講座となっており、資格取得後を意識したゴール設定を行なっています。伊藤塾は場所や時間を選ぶことのないオンライン受講スタイルであり、普段の生活と並行して学習を続けられます。受講生一人ひとり専用のマイページを活用でき、24時間講義を受講できます。

インターネット講義ではライブで受講したり、講義同を視聴できたりします。講義動画は再生速度を変更して地消できるため、効率的に学習が可能です。伊藤塾ではマンツーマンの指導を提供しており、オンライン学習でも安心のサポートを受けられます。自宅でも教室でも変わらない受講環境は、他の通信講座にはない強みと言えるでしょう。

コースによって割引キャンペーンを実施しているため、気になる人は伊藤塾をチェックしてみてください。

小泉嘉孝の司法書士予備校

小泉嘉孝の司法書士予備校
受講料金月額3,630円〜
合格率非公開
割引きキャンペーン月額制サービスの利用

小泉嘉孝の司法書士予備校は、月額3,630円で全てのカリキュラムを受講できる司法書士通信講座です。シンプルな料金設定で、経済的に負担を感じたくない人にとっても最適なサービスと言えます。

小泉嘉孝の司法書士予備校では合格にこだわったカリキュラムを実施しており、試験に必要な情報だけを学習できます。基本講座や択一・記述演習、直前対策など全てが詰まったカリキュラムを提供しており、一気通貫で学び続けられます。通学することなく一発合格を目指してサポートしており、業界最高水準の品質を担保します。

また、小泉嘉孝の司法書士予備校はWEB演習システムを採用しています。過去問題や予想問題をスマホやタブレットから反復練習可能。過去問以外にも、より点数を獲得できる予想問題で得点力アップをサポートします。問題の採点基準は明確で、論点を明確化する「論点チェック方式」を採用し、本番さながらの答案力を身につけられるでしょう。

もちろんカリキュラムの内容は最新の法令に準拠しており、過去の事例に引っ掛かることはありません。初学者から上級者まですべての受験生に対応したカリキュラム設計となるため、無理なく学習を進められるでしょう。

東京法経学院

東京法経学院
受講料金137,900円〜
合格率25.49%
割引きキャンペーンコース別50%〜オフキャンペーン実施中

東京法経学院は合格率25.49%を誇る司法書士通信講座です。直近14年間の実績において、4人に1人の割合で合格者を輩出しています。

東京法経学院の司法書士通信講座は本試験を熟知し、毎年合格者を輩出講師が担当しています。DVDタイプ、MP4映像ダウンロードタイプ、MP3音声ダウンロードタイプ、教材学習タイプの4種類があり、効率的に学習を進めることが可能です。

東京法経学院の講座はオリジナルテキストを採用しており、試験内容を徹底的に分析し、出題傾向の高い部分だけを学習できます。提出課題も存在しており、理解度を随時確認しながら、苦手部分の把握も可能です。インプットとアウトプットをくり返す「スパイラル」カリキュラムにより、高い実践力を身につけることができるでしょう。

また、東京法経学院では合格者返金お祝い制度を採用しています。対象コースを選択して司法書士試験に合格した場合、受講金額がすべて返金されます。合格後に受講費用が全て返ってくるのは、良いモチベーションになると言えるでしょう。東京法経学院が気になる人はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

東京司法書士学院

東京司法書士学院
受講料金98,000円〜
合格率非公開
割引きキャンペーンコース別特別割引キャンペーン実施中

東京司法書士学院は一人ひとりの特徴や進捗具合に合わせて最適なサポートを提供しながら学習を進めらる司法書士通信講座です。

東京司法書士学院のカリキュラムは少人数の円卓形式でゼミを行います。実力養成ゼミでは、過去の本試験問題を使って講師と受講生の間で質疑応答を行うため、授業さながらの学習が可能です。民法総則の択一の過去問が終わった頃には、書式の過去問も発表形式で実施します。受講生は講師に電話で質問し、不明点の確認や学習のアドバイスを受けられます。

また、東京司法書士学院ではリーガルマインドを養っており、合格に必要な部分だけを効率的に学習が可能です。受講生のスケジュールや学習方法に合わせて講師が指導方法をカスタマイズするため、わかりやすく学び続けられます。気になる人は東京司法書士学院の公式サイトチェックしてみてください。

オンスク.JP

オンスク.JP
受講料金月額1,078円~
合格率非公開
割引きキャンペーン無料体験キャンペーン実施中

オンスク.JPは会員数20万人以上、60種類以上の講座を受講できるwebの資格学習サービスです。オンスク.JPでは司法書士通信講座も提供しており、講義動画や問題演習・学習管理機能を活用しながら資格取得を目指せます。

オンスク.JPの講義動画は一コマ10分程度とコンパクト。講義動画を視聴した後は問題演習を行い、ランダムで実施される実力テストを活用して成長時間を感じられます。学習管理機能では、オンスク.JPが自動的に毎日の生活に合わせた学習プランを組み立ててくれます。毎日の学習メモも記録できるため、反省点や良かった部分を記入しながら学習スケジュールを管理できるでしょう。

また、オンスク.JPでは無料の受講体験サービスを提供しています。初めての利用で不安を感じているなら、無料体験で実際の環境を確認可能です。オンスク.JPの公式サイトから無料体験を申し込めるため、気になる人はぜひチェックしてみてください

司法書士通信講座の受講料が安いだけで選ぶのは注意

司法書士通信講座を「一番費用の安い講座」で選ぼうとしている人も多いでしょう。しかし、司法書士通信講座を受講料だけで選んでしまうと他に提供するサービスが合わないことがあります。

司法書士通信講座を選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。

  • 講座は主にテキストか動画
  • サポート体制の充実度を確認
  • 安く受けたい場合は分割払い

それぞれ順に解説します。

講座は主にテキストか動画!自分に合う講座を見つけよう

司法書士通信講座を受講する際は、使用する教材が非常に重要です。日々教材を用いて学習を進めるため、講座の内容や教材が自分に合っていなければ、試験合格は難しいでしょう。

多くの司法書士通信講座は、メイン教材がテキストや動画になります。テキストベースの教材はで学習内容がまとめられており、講師のサポートを受けながら問題を解いていきます。動画講座の場合は再生機能や時間など、利用する通信講座によって詳細が異なるため事前に詳細を確認しておきましょう。

初心者は挫折防止の為にサポート体制の充実度を確認する

司法書士は難易度の高い資格のため、初心者は勉強が続かずに挫折してしまうケースが多いです。そのため、司法書士通信講座を初めて受講する場合は、サポート体制を十分に確認しましょう。

司法書士通信講座によっては、講師への質問受付やカウンセリングを実施しています。テキストの添削サポートを実施している講座もあるため、学習を続けられる環境なのか確認が重要です。

また、司法書士通信講座が独自に提供しているWebサービスやスマホアプリなどが充実しているかの確認も欠かせません。利用できるツール含めてサポート体制となるため、講師へ相談できない時、自身で問題を解決できるツールあるかチェックしておきましょう。

どうしても安い受講料で受けたい場合は分割払いを検討

司法書士通信講座を費用重視で選ぶなら、分割払いを検討しましょう。講座によっては一括払いだけではなく、分割払いに対応しているケースがあります。分割払いを活用すれば、一度に大きなコストをしはららはないため、生活への影響を抑えられます。

また、司法書士通信講座の中には、教育ローンを活用して1〜36回までの分割払いを利用できることがあります。受講予定の司法書士通信講座が分割払いに対応しているか確認し、経済状況に合わせて選択すると良いでしょう。

令和5年度の司法書士試験の合格率は5.2%

司法書士資格は国家資格の中でも難易度が高く、令和5年度に行われた司法書士試験の合格率はたったの5.2%しかありません。

なお、過去5年の合格率の推移は下記のとおりです。

年度合格率受験者数合格者数
2023年(令和5年)5.2%13,372人695人
2022年(令和4年)5.2%12,727人660人
2021年(令和3年)5.1%11,925人613人
2020年(令和2年)5.2%11,494人595人
2019年(令和1年)4.4%13,683人601人
出典:法務省:司法書士試験

司法書士の試験には受験資格が不要なため、年齢や学歴・経歴に関わらず受験が可能です。一度取得すれば司法書士として、官公署に届ける書類の作成など法律関連の手続きが可能になります。

合格するための勉強時間は一般的に3000時間必要

司法書士試験に合格するための勉強時間は、一般的に3000時間は必要と言われています。

3000時間勉強して資格取得を目指すなら、1日平均5時間だと600日(約17ヶ月)で取得可能。平日会社で勤務しながら資格取得を目指す場合は、1日3時間の勉強だと取得まで1000日(約2年9ヶ月)程度かかると認識しておきましょう。

独学より通信講座を受講する方が合格率は上がる

司法書士資格の取得を目指す場合は、独学よりも通信講座を受講した方が合格率は上がります。司法書士試験は試験範囲が非常に広く、出題形式が多様です。二択問題以外にも、5者択一や記述式なども出題されるため十分な対策が必要です。総合的な難易度が高く、学習方法がわからなかったり、仕事との両立が難しかったりします。

一方、司法書士通信講座を受講すれば、専門講師が合格に必要なカリキュラムを用いて学習をサポートします。テキストや動画講座、過去も再現演習など様々な対策が用意されています。講座によっては講師に相談できる環境や独自のスケジュール管理ツールが可能なため、独学よりもスムーズに学習が可能です。

通信講座のため、自宅や外出先など好きなタイミングで学習が可能です。勉強と仕事を両立させながら、効率的に司法書士資格の取得を目指して学習を続けられるでしょう。

試験日から逆算して司法書士通信講座を受講しよう

司法書士通信講座を受講する際は、司法書士試験の日から逆算してスケジュールを立てましょう。試験直前に講座を受講しても間に合うことなく、失敗する可能性が高いです。

そのため、司法書士資格の勉強時間から逆算して受講を開始しましょう。受講から支援まで事案が空いてしまうと十分な準備ができない可能性もあるため、必ず逆算してスケジュールを設定しましょう。

学習期間計算ツールで試験日までの計画を建てよう

下記の学習期間計算ツールを使用すると、一日の学習時間を入力することで目安の学習期間が表示されます。

学習期間計算ツール

司法書士の資格取得に必要な学習時間は3000時間と言われているため、それを目安に入力して下さい。

令和6年度に行われる司法書士試験は4月1日(月)の予定です。しっかり計画を建て、ゆとりを持って学習に取り組みましょう。